SSブログ

東京二期会 オペラ「アイーダ」 [オペラぁ!]

pic2.jpg

東京二期会のオペラ「アイーダ」公演は、
札幌文化芸術劇場、兵庫県立芸術文化センター、大分総合文化センターの共同制作、
この舞台、そもそもはローマ歌劇場のプロダクションのようです。
演出も原演出がマウリツィオ・ディ・マッティアのものを、
ジュリオ・チャバッティが演出しています。

日本でアイーダと言えば新国立劇場の豪華絢爛な舞台が5年毎に上演されるので、
対抗するのはなかなか勇気がいりそうですが、
本場イタリアから舞台・演出と指揮者を招聘する事で実現、
久しぶりに新鮮なアイーダを観る事が出来ました。

舞台装置の豪華さは新国立劇場にかないませんが、
古代エジプトの神殿や柱列を配した舞台に、
きらびやかな衣装をまとった王室の取り巻き、
序曲から登場し、
見せ場では人数をかけた華やかなバレエなど、
なかなか見応えのある舞台でした。

そしてアンドレア・バティストーニの指揮、
第2幕の「凱旋の場」は圧巻の迫力。
本人も言っている通りここは指揮者が主役、
若い力とエネルギーに溢れた指揮で、
その熱がオーケストラや舞台、
そして客席まで伝染してきます。

コーラスも熱唱で、
総勢による大合唱の盛り上がりが、
指揮者の一振りでピタッっと止まった時の静寂では、
無重力空間に放り出されたような感覚に陥りました。

ラダメス役を歌ったテノールの福井敬は、
コーラスに負けない突き抜けるような高音を。
ランフィス役を歌ったバスの妻屋秀和は、
第1幕の第1声で舞台を印象付ける落ち着いた低音。
アイーダ役はソプラノ、モニカ・ザネッティン、
きりっとした容姿で不幸な主人公を。
アムネリス役のメゾソプラノ清水香澄は、
アイーダを奴隷扱いする王女で憎まれ役ですが、
声量豊かで力強いながらも声に繊細さも滲ませていました。
幕切れの重唱では、もう少し目立っても良かったのでは・・・。


2018年10月20日 東京二期会 オペラ「アイーダ」
 
会場:神奈川県民ホール
スタッフ
指揮:   アンドレア・バッティストーニ(  Andrea BATTISTONI )
演出:   ジュリオ・チャバッティ  (Giulio CIABATTI )
 原演出:   マウリツィオ・ディ・マッティア  ( Maurizio Di MATTIA  )
装置:   アンドレア・ミーリオ  (Andrea MIGLIO )
衣裳:   アンナ・ビアジョッティ  (Anna BIAGIOTTI)
照明:   パトリツィオ・マッジ ( Patrizio MAGGI )
合唱指揮:   佐藤宏 
演出助手:   菊池裕美子        
舞台監督:   菅原多敢弘
 
キャスト
アイーダ     モニカ・ザネッティン(Monica ZANETTIN)
ラダメス     福井 敬
アムネリス     清水華澄
アモナズロ     今井俊輔
ラ「ンフィス     妻屋秀和
国王     ジョン ハオ
巫女     針生美智子
伝令     菅野 敦
 
合唱: 二期会合唱団
管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団

タグ:ヴェルディ
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。